木材コーディネーター実地研修①2日間の木材コーディネーター実地研修に行ってきました。 森林管理は50年や150年スパンで考える国の安全保障ということ。 森林から消費者までの流通問題では消費者の声が森に届いていないこと。 鹿の大量発生で立木が育たないこと。 立木状態での木の活用方法などを提案するなど今後、木材コーディネーターの 役割が求められます。 建築士としては森林所有者から情報を頂き、お客様の家に希望される木材を 提案できるようスキルを磨きたいと思います。 mscraft-m.imaiTOPICS2022年4月14日奈良県吉野郡 現地視察ブログ2022年4月14日石川事務所リノベーション(視察)ブログ2022年1月4日謹賀新年ブログ2021年12月22日かが森林組合見学ブログ2021年11月29日木材コーディネーター実地研修②ブログ2021年7月28日鉄骨造の建て方mscraft-m.imaiの記事一覧